思考のプロセスを可視化するグラフィックファシリテーション

思考のプロセスを可視化するグラフィックファシリテーション

14.Sep.2012

■ワークショップのカリキュラム

1回目では、プロジェクトを遂行する特に初期段階で重要な、コンセプトメーキングの一連の流れを視覚的に進めていく方法を学びます。たくさんのアイディアが必要な拡散フェーズから、じょじょに絞り込み意思決定をする収束フェーズまでの場面で役立つヒントがいっぱいです。

2回目では、長時間に渡る複数の話し合いの過程を、1つの絵巻物のようにして時間の流れに沿ってまとめるグラフィックファシリテーション法を取り上げます。どのような段階を経て話し合いが進み現在に至るか、途中の重要なキーワードや熱い想いを失うことなく捉えていく方法を学びます。

3回目では、グラフィックファシリテーションの「ファシリテーション」に重点を置いていきます。どうやって何人もの人の言うことを聞き、書き留めながら、場をファシリテートして目的を達成していくのでしょうか。ファシリテーターとして必要なことと、グラフィックファシリテーター特有の技の両方に触れていきましょう。

併せてインタビュー記事もぜひご覧ください。「なぜ、「グラフィックファシリテーション」が必要とされるのか? 〜コミュニケーションプロセスデザイナー 井口奈保

■メルマガの内容

・グラフィックファシリテーションのWhat, Why, Howをメルマガ形式でお伝えします。
・グラフィックファシリテーションの発祥
・グラフィクファシリテーションの可能性
・現場でのケーススタディ紹介
and more!

*こんな方におすすめです!
・ベンチャーやNPOなど組織を率いるリーダー
・プロジェクトマネージャー
・デザイナー
・講師、先生
などなど、ご自分の関わっている活動の中で、複数の人の話を聞き、まとめ、押し進めていく
促進剤としての役割になることがある方には、肩書きが何であれ何かのヒントになると思います。

 

◎ワークショップ概要

期間 :2012年9月〜11月(3ヶ月を予定)

内容 
メールマガジン(隔週木曜日発行)
有料イベントを計3回実施 (開催地:渋谷・道玄坂Loftwork IDを予定)
2012年10月6日(土)、11月3日(土)、11月24日(土)に開催。時間;10-13時
※イベント参加希望の方は、本ワークショップに登録する必要があります(OpenCUのアカウントが必要です)。
※メルマガにて開催の詳細を随時お知らせします。

・参加資格「ワークショップの申し込み(無料)」ボタンから、まずはワークショップのメンバーに登録ください。
※各回のお知らせ・更新情報を随時メールにてお届けします。
※OpenCUアカウントをお持ちで無い方はこちらからご登録(無料)ください。
※お申込みになる前に:ご提供するサービス内容の詳細など詳しく知りたい方は、「ワークショップとは?」をご覧ください。

井口奈保

コミュニケーション・プロセス・デザイナー

慶応大学にて人間科学を専攻。心理学を始めとした学際的なアプローチで人間と文化の関係性を学ぶ。卒業後、単身渡米し、California School of Professional Psychology にて組織心理学修士を取得。組織変革、多文化コミュニケーションの技術、ダイバーシティ・マネージメント、コーチングなどの実践力を培いながら、日米組織行動比較、グローバルリーダーシップ論、日本におけるリーダーシップとメンタリティなどの研究を行う。同時に、Grove Consultants Internationalにて、グラフィック・ファシリテーションを用いた組織変革コンサルティングの手法を学ぶ。
 

帰国後、「コミュニケーション・プロセス・デザイナー」として活動開始。人間の社会的活動の最小単位はコミュニケーションと定義付け、コミュニケーションのコンテンツではなく「プロセス」に着眼。領域は、組織構造デザイン、組織文化構築、チームビルディング、 コミュニティ育成 、プロジェクトファシリテーション、ユースリーダーシップ開発、グローバルコミュニケーション、ワークショップデザイン、プレゼンテーションコーチング、通訳など多岐に渡る。クライアントは外資系企業、日系企業、ベンチャー、社会起業家、NPO、大学、省庁、個人など幅広い。
 

2013年ベルリンに移住。自らの生活すべてをプロトタイプとし、生き方そのものをアート作品にする社会彫刻家。傍ら、ヨーロッパの中心ベルリンが誇る自由とクリエイティビティに満ちた文化を、日本やアジア諸国と繋げ新たなる化学反応を生むべく、多岐に渡る企画のキュレーションに従事。現在は “More Japan in Berlin”をテーマにしたアーバンコミュニティデザインプロジェクト「NION Japan Town Berlin」のパートナーとして活動中。http://nion.berlin/
 

ベルリンのグラフィック・ファシリテーター・コミュニティ「vizthink Berlin 」発起人の1人としてドイツのネットワークを構築中。 Grove Consultants Internationalにてグラフィック・ファシリテーションの訓練を受けてから実践歴10年となる。
 

公式ページ:踊るシコウ

 

More Contents

  • Top
  • Ideas
  • 思考のプロセスを可視化するグラフィックファシリテーション

You might like these

グローバルチームで働く作法

EVENT

本イベントは、主催者の都合により延期となりました。再度、開催する場合、本ページにてお知らせいたします。 opencu事務局/2018.5.18   国籍や勤務地に縛られない働き方が浸透し...

2018年05月23日 19:30-21:30

loftwork COOOP 10 (渋谷区・道玄坂)

Sep.14.2012 UP

xR meets Spatial Design vol.1

EVENT

xRとは(VR/AR/MR)といったテクノロジーによって実現するビジュアル表現です。これらの技術は、ハード/ソフトの価格も手頃になり、エンタメを中心にコンシューマーへ浸透し始ました。従来のxR研究の分...

2018年04月18日 19:30-21:30

FabCafe MTRL(渋谷・道玄坂)

Sep.14.2012 UP

DVVX:データビジュアライゼーション入門

EVENT

チケット売り切れのためキャンセル待ちチケットを5枠発行します。2018.3.26   スマフォの普及やセンサーの発達、Webの日常が進む現在、大量のデータがさまざまに収集されてい...

2018年04月14日 10:30-16:00

FabCafe MTRL(渋谷・道玄坂)

Sep.14.2012 UP

渋谷区100人カイギ+Cift

EVENT

昨年秋に立ち上がり、多くの登壇者を迎え100人の登壇者が集める!をゴールに運営されている渋谷区100人カイギ。Vol.04となる今回は、話題の渋谷キャスト内で誕生した“気鋭のクリエイターが共同生活を送...

2018年03月22日 19:00-21:00

渋谷キャストホール

Sep.14.2012 UP

樽本徹也:ジョブ理論で製品カテゴリを「破壊」しよう!

EVENT

セッション内容(講師解説)   クレイトン・クリステンセンが提唱した「イノベーション理論」は、企業の「盛者必衰の理」を鮮やかに描きました。しかし、この理論は滅亡を回避するための「新たな成...

2018年03月14日 19:30-21:30

loftwork COOOP 10(渋谷・道玄坂)

Sep.14.2012 UP

好きなことを日本各地で実践する秘訣!コミュニティづくり始点と視点#02イベントレポート

REPORTS

コミュニティづくりの実践を、先人たちともに明らかにするトークセションの第二弾「コミュニティづくり始点と視点#02」が2017年11月16日に開催されました。今回のキュレーターはMORE THANプ...

Sep.14.2012 UP