[関西OpenCU第1弾]
ポートフォリオにとことんこだわる2時間

こんな方にオススメ!
・クリエイター志望の学生
・転職や独立を考えているクリエイター
・若手フリーランサー
・クリエイターをアサインされる担当者
私たちロフトワークが運営するクリエイターネットワークサイト"loftwork.com"には、現在日本最多のクリエイターのポートフォリオが掲載されています。その数は実に16000人以上。私たちは、サイト開設以来約10年、ポートフォリと向き合ってきました。
というわけで、ある意味“日本一ポートフォリオと向き合ってきた(かもしれない)”ロフトワークがお届けする関西第1弾のOpenCUのテーマはズバリ「ポートフォリオ」
「就活の武器になる!」
「いっしょに仕事がしたくなる!」
「クライアントやパートナーに愛される!」
そんなポートフォリをつくるために、
企業の採用担当や依頼者の評価ポイントや、制作チーム編成時の裏話など
“Dr.ポートフォリオ”の異名を持つ弊社ディレクター田根がわかりやすく解説!
さらに、関西在住のクリエイターの方々にも登場いただき、生のポートフォリオを見ながらこだわりの編集ポイントについて解説いただきます!
トークセッション後には、ポートフォリオ相談会を開催!
講評会で自身のポートフォリオを見てもらいたい!という方は本ページ下部コメント欄にその旨ご記入ください。(4/16締切)イベント終了後、懇親会予定。お気軽にご参加ください!(参加費:1000円)
Information
日時 : 2012年4月27日(金)19:00-21:00(18:30開場)
場所 : loftwork烏丸(COCON烏丸4F)
map
出演 :
田根佐和子
(loftwork クリエイティブディレクター)
上田バロン(イラストレーター)
だるま商店(イラストレーター)
定員 : 40名
参加 : 無料
企画・構成・司会進行 : 森田哲生(株式会社Rockaku)
Profile
田根佐和子

大手PC周辺機器メーカーで営業部門、広告部門を担当した後、2006年、ロフトワークに入社。近年では、ソーシャルゲーム素材やアバター制作などコンテンツ・ディレクション分野で活躍中。クリエイターとのチームメイキングに定評がある。
上田バロン

目が特徴的なキャラクターイラストレーションで、カラーや空間を生かしたインパクトのあるビジュアル制作が得意。活動は広告・出版・ウェブ・TV・ファッション・ゲームのメインビジュアルなど多岐にわたっている。主な活動として、WWD70's MANIAにてNIKE広告、マクドナルドとのコラボ展、google chromeアーティストテーマなどのビジュアルワーク、NHK人形劇やPerfume、R.F.S.高校ラグビーのキャラクターデザインなど。関西を拠点に活躍する7-SEGMENTSメンバーの一人としても活躍。FM802の人気マスコットキャラクター、ビートとハチマルのデザインも手がけている。
http://www.frlamemonger.com/
http://www.mebic.com/creators-file/1862.html
だるま商店

ディレクター島と絵師・安西の京都で活動する絵描きユニット。肉筆の自由な筆使いと、CGによる極彩色のグラデーションを組み合わし、日本の様々な姿を写し出す。世界遺産熊野古道の曼荼羅、仏教本山の障壁画、裏千家の軸、清水焼、唐紙、舞妓さんの衣装友禅などの伝統的なモノに伝統を超えるモノを差し入れていく。他に、映画レッドクリフのグッズ、パリのメゾンのアートワーク、パリ音楽祭のペイント、よしもと興業、中国のファミレス、ホテル、博物館のメインビジュアルなど活動は多岐に渡る。平面があれば、どこでも描くがモットー。
http://dalma.jp/
Facebook
about Rockaku
東京・新宿は神楽坂の下町にオフィスを構えるコピーライター事務所

CI計画やブランディング、コンセプトワーク、Webサイトの編集・設計から、キャンペーン企画、メルマガ制作など、テキストを主体としたクリエイティブワークを幅広く手がける。代表の森田は宣伝会議やOpenCUなどを中心に、様々なセミナー、イベントの講師や企画構成も担当。フリーランサーとして5年間の活動経験を通じ、クリエイターのブランディングや営業活動の在り方についても積極的な研究と実践を展開している。
http://www.rockaku.jp
Facebook
sigeさん、ご参加ありがとうございました! 嬉しいお言葉ありがとうございます。また遊びに来てくださいね。