19.Apr.2013

Manabu Tago Talk : 変化するデザインの領域

イベントの詳細

Manabu Tago Talk : 変化するデザインの領域

時間: 4 月 26日 2013年 7:30pm ~ 9:30pm
場所: loftwork Lab 10F(渋谷区・道玄坂)
番地: 道玄坂 1-22-7 道玄坂ピア10F
市区町村: 渋谷区
地図: http://loftwork.jp/ja-JP/prof…
電話: 03-5459-5123(担当:長者原)
イベント タイプ: トークセッション ワークショップ
組織担当者: OpenCU
最新アクティビティ:6 分前

Outlook や iCal (.ics) にエクスポート
参加者のリストをエクスポート (.csv)
さらに招待する

共有Twitter

 

 

イベントの説明

 

現在、「デザイン」というワードに関心が集まっています。

 

ご存知の通り“製品のデザイン”や”デザイナー”という専門的な領域を指す言葉だけでなく情報のデザイン、コンセプトのデザイン、ユーザー体験(UX)のデザイン…など、さまざまな領域で“デザイン”が語れるようになりました。

 

実際、皆さんの日常業務で商品・サービスの企画を考える際も、その対象の洗練のみならず、全体を俯瞰して仕組みや流れまでも考慮することが多くなってきていると思います。また、業務改善や職場環境そのものにもデザインという概念が語られるようになっています。

 

今回、OpenCUでは、amadana,OSOROなどの製品をトータルにデザインマネジメントしてきたアートディレクター/デザイナーの田子學氏を招き、「社会変化とデザインの領域」について話を聞く機会を得ました。田子さんが折につけ語られてきたメッセージをOpenCU向けに抽出したセッションを展開。今まで意識していたけど、漠然としていた“デザインの領域”を再認識すると共に、後半のワークショップにて“手と頭”で体感し、共有できる場になる予定です。

 

❏プログラム

・トークセッション
 「社会の変化とデザインの領域」by 田子學
モデレーター:林千晶(株式会社ロフトワーク)

・ワークセッション
 「自分のこれからの仕事にデザインをリンクする」
モデレーター:棚橋弘季(株式会社ロフトワーク)

 

❏ イベント概要

日 時 :2013年4月26日(金) 19:30-21:30
場 所 :loftwork Lab 10F(渋谷区・道玄坂)http://www.loftwork.jp/profile/loftworklab.aspx
定 員 :30名 ※応募者多数の場合、抽選になります。
参加費 :1000円(ワンドリンク付き)※会場にて支払い
参加方法:OpenCUにログイン後、右上の「参加する」から出席を表明ください。
※OpenCUのアカウントが必要となります。Facebook,Twitterのアカウントで作成できます。
※スマートフォンの方は右上のMenuタブから[DesktopView]に切り替えて登録すると便利です。

 

❏ プロフィール

田子 學
株式会社エムテド 代表取締役 アートディレクター/デザイナー
東京造形大学II類デザインマネジメント卒。
株式会社東芝デザインセンターにて多くの家電、情報機器デザイン開発にたずさわる。同社退社後、株式会社リアル・フリートのデザインマネジメント責任者として従事。その後新たな領域の開拓を試みるべく、2008年株式会社エムテドを立ち上げ、現在にいたる。現在は幅広い産業分野において、コンセプトメイキングからプロダクトアウトまでをトータルでデザイン、ディレクション、マネジメントをしている。
GOOD DESIGN AWARD、iF design award、red dot design award、JDCAデザインマネジメント賞、ILS AWARDデザインビジネス賞、他受賞作品多数。
2010年~日本デザイン振興会(JDP)「グッドデザイン賞」審査委員
慶應義塾大学大学院SDM研究科、法政大学デザイン工学部、東京造形大学デザイン科 非常勤講師

http://www.mtdo-ch.com/

 

 

林千晶
株式会社ロフトワーク 代表取締役
MITメディアラボ 所長補佐、ロフトワークの共同創業者、代表取締役。2000年に創業したロフトワークでは、16,000人が登録するクリエイターネットワークを核に、Webサービス開発、コンテンツ企画、映像、広告プロモーションなど信頼性の高いクリエイティブサービスを提供。学びのコミュニティ「OpenCU」、デジタルものづくりカフェ「FabCafe」などの事業も展開している。またクリエイターとのマスコラボレーションの基盤として、いち早くプロジェクトマネジメント(PMBOK)の知識体系を日本のクリエイティブ業界に導入。2008年『Webプロジェクトマネジメント標準』を執筆。米国PMI認定PMP。現在は、米国NPOクリエイティブ・コモンズ 文化担当、MITメディアラボ 所長補佐も務める。

 


棚橋弘季

株式会社ロフトワーク イノベーションメーカー
デザイン思考やゲームストーミングなどの手法を用いた商品・サービスの開発を中心に、企業がイノベーションを生み出すための支援業務を担当。また、イノベーション人材の育成を目的としたワークショップやセミナーの企画・実施も行っている。
・ブログ「DESIGN IT! w/LOVE」「Think Social Blog
・著書『デザイン思考の仕事術』 『ペルソナ作って、それからどうするの?

棚橋弘季

デザイン思考家/株式会社コプロシステム所属

デザイン思考やゲームストーミングなどの手法を用いた商品・サービスの開発を中心に、企業がイノベーションを生み出すための支援業務を担当。また、イノベーション人材の育成を目的としたワークショップやセミナーの企画・実施も行っている。
ブログ「Think Social Blog」「DESIGN IT! w/LOVE

著書
『ひらめきを計画的に生み出す デザイン思考の仕事術』

『ペルソナ作って、それからどうするの? ユーザー中心デザインで作るWebサイト』

More Contents

  • Top
  • Ideas
  • 田子學Talk : 変化するデザインの領域