井口奈保「graphic FACILITATION 〜『聴く』と『描く』をどのように両立するか?」vol.3

13.Nov.2012

思考整理の手法で注目を浴びる“ファシリテーション”。
そこに、板書と図解を活用する「グラフィック」の要素を
加えたのが、「グラフィックファシリテーション」です。

会議やフォーラムなど、様々な人が集う場にて
意見をまとめる、論点を見えやすくするなど…
ファシリテーションの基礎を理解を上で、
“グラフィックの活用”を実際に体験し演習します。

[ワークショップで学ぶこと]
●基本となるアイコンやシンボル練習
●道具の使い方
●紙面レイアウト法
●ブレインストーミングに使えるグラフィックファシリテーション
●意思決定のためのグラフィックファシリテーション
●複数人の振り返りや気付きのためのグラフィックファシリテーション


——————————————————————–

第3回(11月24日10:00-13:00)
graphic FACILITATION〜『聴く』と『描く』をどのように両立するか?
聴きながら、書きながら、ビジュアルのデザインをしながら、ファシリテーションを同時に行なう方法を学びます。


——————————————————————–

◎ワークショップイベント概要

日時:2012年11月24日(土曜日)
時間:10:00 ~13:00 (9:45開場)
場所:loftwork Lab 10F[渋谷区・道玄坂]
JR渋谷駅 玉川口から道玄坂(渋谷109左)を上り、左手に見えるカプセルホテルを過ぎて、
国道246号にぶつかる交差点の手前、左手角のクギが刺さったような壁面のビルです。
*井の頭線ご利用の場合、アベニュー口を出て右、マークシティを抜ける道が便利です
*当日は10階をお尋ねください。
チケット:¥ 4,000-(1回分)
定員:15名(先着)
※第1回目に連続講義で購入された方は購入の必要はございません。
講師:井口奈保(コミュニケーション・プロセス・デザイナー)
主催:OpenCU
——————————————————————–
皆様のご参加お待ちしています!

井口奈保

コミュニケーション・プロセス・デザイナー

慶応大学にて人間科学を専攻。心理学を始めとした学際的なアプローチで人間と文化の関係性を学ぶ。卒業後、単身渡米し、California School of Professional Psychology にて組織心理学修士を取得。組織変革、多文化コミュニケーションの技術、ダイバーシティ・マネージメント、コーチングなどの実践力を培いながら、日米組織行動比較、グローバルリーダーシップ論、日本におけるリーダーシップとメンタリティなどの研究を行う。同時に、Grove Consultants Internationalにて、グラフィック・ファシリテーションを用いた組織変革コンサルティングの手法を学ぶ。
 

帰国後、「コミュニケーション・プロセス・デザイナー」として活動開始。人間の社会的活動の最小単位はコミュニケーションと定義付け、コミュニケーションのコンテンツではなく「プロセス」に着眼。領域は、組織構造デザイン、組織文化構築、チームビルディング、 コミュニティ育成 、プロジェクトファシリテーション、ユースリーダーシップ開発、グローバルコミュニケーション、ワークショップデザイン、プレゼンテーションコーチング、通訳など多岐に渡る。クライアントは外資系企業、日系企業、ベンチャー、社会起業家、NPO、大学、省庁、個人など幅広い。
 

2013年ベルリンに移住。自らの生活すべてをプロトタイプとし、生き方そのものをアート作品にする社会彫刻家。傍ら、ヨーロッパの中心ベルリンが誇る自由とクリエイティビティに満ちた文化を、日本やアジア諸国と繋げ新たなる化学反応を生むべく、多岐に渡る企画のキュレーションに従事。現在は “More Japan in Berlin”をテーマにしたアーバンコミュニティデザインプロジェクト「NION Japan Town Berlin」のパートナーとして活動中。http://nion.berlin/
 

ベルリンのグラフィック・ファシリテーター・コミュニティ「vizthink Berlin 」発起人の1人としてドイツのネットワークを構築中。 Grove Consultants Internationalにてグラフィック・ファシリテーションの訓練を受けてから実践歴10年となる。
 

公式ページ:踊るシコウ

 

More Contents

  • Top
  • Ideas
  • 井口奈保「graphic FACILITATION 〜『聴く』と『描く』をどのように両立するか?」vol.3