去る5月26日に、loftworkシステムDiv主催のTwitter Bootsrtap ハッカソン『Bootstrap code Lab』が開催されました。昨今、注目のWeb構築のためのフレームワークを学習しつつ、実際にデモサイトを構築する試みでしたが、結果、当初僕たちが考えていたアウトプットや、体感してほしかったことを遥かに越えてみなさんがどうやったら案件に使えるか、どうやったらワークフローを変えられるかという視点も含めてワークされていました。ここでは、このイベントを企画・運営したロフトワークの関井が、写真と共に当日の様子をレポートしていきたいと思います。
text:関井遼平(ロフトワーク)
まずは、こもりまさあきさんによるBootstrap活用のポイントについて
アドバイザーとしてお招きしたこもりまさあきさん。最近ではBootstrapについてセミナーで話すことも多いという
イベントの流れはおおまかに2部構成となってまして、午前中の「Bootstapのお勉強&チームビルディング」、午後からの「チームワーク&発表」です。
エンジニアやプログラマーが集まってプログライミングを行うのが「ハッカソン」ですが、今回、ご協力いただいたのが、CSS niteなどでの登壇でもおなじみ、フリーエンジニアのこもりまさあきさん。自身もBootstrapを案件でも活用し、全国のセミナーでもその活用のポイントを紹介するなど、いわば、Boootstrap活用の旗振り役として知られています。本イベントの冒頭では、主に以下の点で、Bootstrapを紹介しました。
- Bootstrapについて
- Bootstrapを使いこなすために
- Bootstrapの使い道
- LESSについて
続いては、ロフトワークシステムDivのクリスによる、「Bootstrap を LESS でカスタマイズする方法」についてです。クリスからは主に、カスタマイズする上での注意ポイントを紹介してもらい、後半のチームワークに続くヒントを得るセッションとなりました。自身もBootstrapを始めとしたCSSフレームワークについては大きな期待をよせているといいます。
陽気なエンジニア、クリスギリツァス。彼の経歴についてはこちらでも紹介。
この後、システムDivの安田からチーム分けとルール説明が行われ、午前の部は終了。「はやく触ってみたい!」という気持ちを抑えながらも、チームごとにランチタイムに突入。各チームの雰囲気はわきあいあい、食事を買ってきて、食べながら作業を開始するチームも続出していました。ちなみに、このようなハッカソンにおいて、チームでランチを取るのはオススメです。食べながら自然と共通の話題がでてきて、それだけでコミュニケーションをとりやすくなりました。
参加者がBootstrap初挑戦であるのと同様に、イベントの司会に初挑戦した安田。「もっとはじけてみたかった」とボソリ。次回以降、期待しています!
みんなで手を動かす楽しさを体感。チームメンバーとの相乗効果が楽しい!


コーポレイトのデモサイトを速攻構築したあとは、参加者で成果をシェア
作業時間は少し短いかなあと思っていましたが、発表の時間は思った以上にあっという間に訪れました。各チーム、実際に作ったサイトを見せながら、こだわったポイントや感想を発表していきます。
自分達で架空の企業と製品を作り上げたチーム。動画まで作成されていました
実際の店舗にサイトを売りにいくことをテーマとしたチーム。レスポンシブでのサイトロゴの動きにもこだわられていました。
こもりさんからは「まずは体験して便利なところを見極める、そして、自分に使いやすい場面で活用していくのがおすすめ」という総評をいただきました。
正直、今回のイベントが初企画だったので、「Bootstrapがどんなものか分かった!」「今度使ってみよう!」と思ってもらえたらまずは良いかな、なんて考えてましたが、参加者のみなさん、そんな想像は遥かに越えてチャレンジングな試みをされてました。サイトを作ることのハックというより、作るまでの過程をハック?(模索?)している感じがとても印象的で、素直に「すげー!」と感動しました。みなさんの目的意識がすごく高い、ってことですよね。
早くも次回以降のハッカソンが開催してみたくてソワソワしています。新技術にトライするハッカソン、既存技術の熟達を目指すギークなハッカソン、アイデア出しと構築をがっつり行うイベントなど、いろいろアイデアがでてきました。またロフトワークシステムDivを中心に開催できればと思っていますので、これからもよろしくお願いします。
最後に…。今回のハッカソンのために開発したキャラクターもご紹介。クリスをイメージしたクマのキャラクターです。しかし、名前がまだありませんので、募集しています!
❏ イベント概要
Bootstrap code-lab!
http://opencu.com/events/bootstrap-codelab
日 時:2013年5月26日(日)10:00〜19:00
場 所:loftwork Lab 10F(渋谷区・道玄坂)
アドバイザー:こもりまさあき
運 営:loftwork システムDiv.