坂本貴史 UXドキュメントを集まって考えよう。第1回ワークショップレポート

top1000_3_03

06.Nov.2012

こんにちは、株式会社ロフトワーク・プロデューサーの小川治人です。普段の活動でクライアントへの企画提案が多いのですが、他社の方が何を考え、どんなドキュメントを作成しているのか、またクライアントと何をにぎっているのかなどそれぞれのアプローチがどのようなものか気になっていました。今回は「お互いのドキュメントを知り、共有する」をテーマに開催された坂本貴史 UXドキュメントワークショップ第1回目のレポートです。

 

ここでいうUXの定義は?

はじめに、UX(ユーザーエクスペリエンス)と一言で言っても多岐にわたるため、今回のワークショップでディスカッションする内容を共有しました。マーケティングを考えるにあたって何から考えなければいけないのか? UXといった場合にwebサイトだけで考えるべきなのか(狭義のUX)、web以外(広告やプロモーションからの流入など)も含めて考えるのか(広義のUX)で考えるべきことが大きく変わってくる。との事。全体の流れのなかでどの部分を指すかが重要。

 

他の企業の考えを気づいてもらいたい

今回は坂本さんが制作した資料を元にワークショップを開催しました。
「みなさんはドキュメント制作をどのように進めていますか?」

ロフトワークディレクター太田のドキュメントサンプルの説明。PM計画書・WBS・ワイヤーフレーム・仕様書など実際に使われたドキュメントの役割を説明しました。

ロフトワークのディレクター太田聡

続いて坂本さん制作のドキュメントサンプルの紹介。内容はなかなかお伝えできませんが、クライアントの目的から市場動向、ターゲット、アプローチなど資料作成時の想いやクライアントからのヒアリング事項などドキュメント制作のアプローチを紹介されました。

また、プロジェクターには坂本さんのフォルダもちらっと映し出され、坂本さん的ドキュメント整理術も垣間みれたのも素敵でした。

自身が作成したドキュメントを元にしたワークショップ

日頃自分が接しているドキュメントをもとに、現状と、理想を書き出し、必要な情報は何か、どう何を伝えるべきか「良い」ドキュメントとは何かを考えるワークショップを行いました。

◯リストアップする項目
現状:人からもらうもの、人に渡すもの(自分で作るもの)
理想:人からもらうもの、人に渡すもの(自分で作るもの)
課題:なぜ必要なのか、なぜできないのか?

坂本さんから、「自分の作成するドキュメントというのは、簡単に言うと『誰かの役に立つもの』であるはずですよね。そう考えると、自分の作成するドキュメントの前後を知ることで、仕事の流れまで理解できるようになります」と、アドバイス。

例えば、自分がサイトマップを作る際に、先方からファイルリストをもらって、そのあとにデザイナーがナビゲーション設計をしているのであれば、ナビゲーション設計をするためには「もっとこうすれば」などのアイデアが浮かんでくると思います。

自分の作成するドキュメントの種類や、前後の流れを理解することは、仕事全体の流れをよりよくする材料になるという考えます。そうした気づきを得るために、今回は自分の仕事におけるドキュメントの役割について考えていただきました。

 

ドキュメントの役割を整理して理解するグループワーク

3つのグループにわかれて、ワーク1で作成したシートの説明を行いました。普段聞けない他社のドキュメント制作の考え方や、つまづくポイントなど参加者の会社での役割により視点は様々でディスカッションは白熱。

ワークの様子

ワークの様子

グループで発表することで、参加者それぞれのフィードバックもこれからのドキュメント制作の気づきになったのではないでしょうか。

坂本さんからのアドバイス

「最終成果物の改善の話しは多いけれども、自分が作った資料をもとに話すことが途中成果物を改善する足がかりになるのではないか。」と坂本さん。

 

お酒も入って本音で懇親会

参加された方は、クライアントへの提案の方よりも実際に制作業務につかれているディレクター/コーダー/デザイナーの方が多かったです。懇親会では、クライアントへのドキュメントの説明の仕方やこんなクライアントの時どうする?といった実践的な話しを中心に和やかに交流していました。

次回のワークショプは11月30日に開催されます。組織を超えて悩みや課題を一緒に考えていける“場”として活用してみてはいかがでしょうか?

 

坂本貴史さんワークショップ「Webサイト制作のUXドキュメンテーションを考える」のご案内

  • 2012年10月〜12月開催
  • ウェブサイトのUXを考える上で重要となるドキュメントについて、モデルケースと考察、さらにメルマガにして隔週でお届けします。
  • 参加費用:3ヶ月40ドル (※Paypalを使用するためドル換算となります)
    イベントを計3回実施(開催地:渋谷・道玄坂Loftwork ID) 19:00〜21:00
    第1回目:2012年10月31日(水)、第2回:2012年11月30日(金)、第3回:2012年12月21日(金)
    ※イベント参加希望の方は、下記からワークショップに申し込みする必要があります。イベントのみの参加はできません。
  • 詳しくは、ワークショップトップページ「Webサイト制作のUXドキュメンテーションを考える」の「Learn More」からご確認ください。

 



坂本貴史

ネットイヤーグループ株式会社
UXディレクター

2002年よりネットイヤーグループ株式会社に参加。主に、国内外の企業におけるイタラクティブマーケティング支援(コンサルティング)やWebサイト構築におけるクリエイティブディレクションを担当。とくに、Web情報アーキテクチャを設計する専門職インフォメーションアーキテクトとしても活動し、執筆・寄稿やセミナー講師なども行っている。

所属団体
Information Architecture Institute (IAI)
NPO法人 人間中心設計推進機構 (HCD-Net)

ネットイヤーグループ株式会社
個人ブログ「bookslope

More Contents

太田聡

株式会社ロフトワーク
クリエイティブ・ディレクター

大学卒業後、服飾雑貨店に勤務。店長として店舗全体の管理・統括を行い、数々のセールス企画を成功に導く。その後2006年ロフトワークに入社。5000 点のモバイルコンテンツの制作から数万ページ規模のサイトのCMS構築などを手掛ける。動物と自然をこよなく愛するネイチャー系ディレクター。

More Contents

  • Top
  • Ideas
  • 坂本貴史 UXドキュメントを集まって考えよう。第1回ワークショップレポート