openCu

EVENT

コミュニティづくり、始点と視点#02

〜リビタ・北島さん、山ノ家&GARAGE Lounge&Exhibit・後藤/池田さんの場合

gift_(後藤 寿和・池田史子),二本栁友彦,北島優

NOV. 16 201719:30-21:30

loftwork COOOP 10 (渋谷区・道玄坂)

38 / 44
7250

終了

コミュニティづくりの実践者たちが一同に会して
その経験やノウハウを共有するミートアップ第二弾

 
“コミュニティ(Community)とは、「同士・同志の集団」「共同体」「目的を共有している仲間」の事である。wikipediaより”
 

コミュニティづくりは決して新しい考え方でも何でもありません。必然にしろ、偶然にしろ、自分と想いを同じにする人と共感した瞬間そこに、ふわっと現れるけど目に見えないものが“コミュニティ”だと思います。そう日常にそんな瞬間は幾度となく訪れています。
 
学びをシェアするコミュニティOpenCUでは、さらにコミュニティを追求すべく、「コミュニティづくり 始点と視点」というトークシリーズを開催。前回は、丹波を中心に活動を広げる横田親さん、旅を通じて仲間を増やすSNSトリッピーズの堀真奈美さん、グローバルなものづくりカフェFabCafeの川井敏昌さんを迎え、活動の実際に迫りました。

コミュニティづくり始点と視点#01:イベントページレポート

 
第2回目となる今回は、ロフトワークのクリエイティブディレクターとして、「MORE THAN プロジェクト」を牽引し、さらにプライベートでも数々のコミュニティを立ち上げる二本栁友彦がキュレーターとなり、2組3名の実践者を交えて開催となりました(詳しくは下記参照)。このシリーズの特徴でもある、始点(ことのはじまり)と視点(運営のポイントや苦労話)を起点に、この先も含めて深く切り込んでいきたいと思います。

 

登壇者紹介

ホテルを起点にハード/ソフト面から地域コミュニティを創造する
北島優さん(株式会社リビタ/ホテル事業部 チーフディレクター)
「ホテルが紡ぐ新しい地域コミュニティ」

 
kitajima-jirei

リノベーションホテル「HATCHi金沢」や「LYURO東京清澄」をトータルプロデュースする株式会社リビタ。北島さんはリビタの社員として出身地の石川県金沢市で展開する「HATCHi金沢」、2017年8月にオープン「KUMU 金沢」を担当。単におしゃれなリノベーションホテルを運営しているのではなく、HATCHiでは北陸ツーリズムの発地として、KUMUでは⾦沢の伝統を“汲む“場所として、ホテルというグローバルな場をベースに北陸の工芸や伝統産業と連携したイベントを通じてローカルを盛り上げています。文化と人が交わり、新たな伝統を作り出している結節点のデザインによってどんなコミュニティが生まれているのかを聞いてみたい。

 
都市と山間部、ふたつの場所を行き来しながらさまざまなプロジェクトを紡ぐ
後藤 寿和・池田史子(gift_)
「ダブルローカルがつなげる様々な可能性」(仮)

 
gift_

gift_のお二人は23区内南東側のエリアで開催されていたCET(セントラルイースト東京)でディレクターとして活躍。空き家・空きビル再生活用プロジェクトとしてアートや建築、体験を通じて街の魅力を再発見し、アーティストやクリエイターがオフィスとしてイベント後も活用したり、面白い引力に惹かれて、今までとは違った若い世代の人たちがカフェや飲食店などをオープンしています。また、新潟の松代に、ドミトリーとカフェと多目的スペースとレジデンスが一体になった一軒家「山ノ家」プロジェクトをスタートして、二拠点での活動を始め2015年清澄白河駅前のランドマーク的建築をリノベーションして「gift_lab GARAGE LOUNGE&EXHIBIT」をスタートしました。gift_が手がける取り組みは、常に人が集う。ダブルローカルをから見えてきた様々な可能性を深掘りしてみたいです。

 
公私共に<特殊>コミィニティを考案&もり立てるコミュニティ人間
二本栁友彦(株式会社ロフトワーク/ディレクター)
「僕はいつも先頭で笛吹くかかり」(仮)

 
dameningen

経済産業省の補助事業としてロフトワークで取り組んできた「MORE THAN プロジェクト」では、日本の中小企業が本気で取り組む海外での坂路獲得の活動をサポートするために「実践者」のコミュニティを形成。多くの企業のランティングを手伝い、近年のクールジャパンプロジェクトとしては稀有な結果とインパクトを残すことができました。これは、自分自身がつづけてきた「一人でやらない」「皆が自慢したくなる」などの視点で、「IID 世田谷ものづくり学校」や「だめにんげん祭り」など、様々な場づくりを経験してきたことが活かせたと思っています。本イベントではさまざまなコミュニティを生み出している方々のお話を通じて、自分の考え方を整理し、これからのコミュニティの作り方や、そこから生まれる可能性などを皆さんと一緒に考えていけるとうれしいです。

 
なにより、以下のような視点をもつことで、コミュニティづくりは非常にハードルが低くなると考えています。

 
・自分に重要なことからはじめる
・仲間づくりは自分作りを意識する
・とにかく実践者の声を聞く
・自らから楽しむこと

 
そのような仮説を検証するべく、実際にコミュニティを作っている実践者が集まりノウハウを共有します。単なるケーススタディでなく、誰もが一歩を踏み出せるか、大きなヒントを得る機会になると幸いです。
 

INFORMATION

日 時 :
場 所 :
loftwork COOOP 10 (渋谷区・道玄坂)
参加費 :
1,500円

※領収書発行可

定 員 :
44名
出 演 :
gift_(後藤 寿和・池田史子),二本栁友彦,北島優

    loftwork COOOP 10 (渋谷区・道玄坂)
    渋谷区道玄坂1-22-7 10F

    SPEAKER / GUEST

    gift_(後藤 寿和・池田史子)

    2005年よりデザインユニット「gift_」として東京・恵比寿で活動開始、小さな文化交流拠点として「gift_lab」を始動。
    後藤寿和は空間や家具のデザインや構成、演出、池田史子はソーシャル・クリエイティブなプロジェクトの企画制作、スタイリング等を手がけ、共に広い意味での「場づくり・状況づくり」などの企画と実践を行っている。
    2010年までイベント「セントラルイースト東京(通称:CET、馬喰町、東神田などで空物件を利用してアートの展示などを行う)にディレクターとして参加。東日本大震災の後、縁あって新潟県十日町市松代(まつだい)にあった空家を改装し「山ノ家カフェ&ドミトリー」を2012年にオープン。その後2015年には東京の拠点を清澄白河に移し、デザインオフィス・ギャラリーショップ・カフェを併設したgift_lab GARAGEをオープンする。現在は清澄白河と松代でのダブルローカルライフを実践し、地域や人との縁を繋ぎながら活動を続けている。http://www.giftlab.jp/garage/

    二本栁友彦

    大学在学中から様々なアートイベントにスタッフとして携わり、建築設計事務所勤務を経て民間初の廃校活用施設「IID 世田谷ものづくり学校」を運営する株式会社ものづくり学校に入社。企画室長・広報を努める。2014年3月にIIDを卒業、4月より渋谷道玄坂でFabCafe東京の運営も手がけるクリエイティブエージェンシー「株式会社ロフトワーク」に入社。主に行政、地域、コミュニティに関連する業務を担当している。また、立上げに参加していた「Wonder for Bridge.LLC」に本格合流。他にも、イベント・ワークショップ等の企画運営を手がける「LLPスケット」代表。ふぐ食文化をジャパニーズスタンダードにする事を目指す「世界ふぐ協会」理事。お酒(主に日本酒)を媒介に東京と地域のコミュニティを繋ぐ「だめにんげん祭り」幹部。大阪のクリエイティブクラスター「メビック扇町」のエリアサポーター。清澄白河にて始まるギャラリー&スナック「ちんぷんかんTOKYO」の主宰メンバー。JAPANBRANDに携わるあらゆる人々に開かれたオープンプラットホーム「JAPAN BRAND FESTIVAL」代表など、様々なコミュニティに関わる。「世田谷パン祭り」や「二子玉川ビエンナーレ」をはじめ、イベントの立上げや実行委員としての活動も行っている。

    北島優

    株式会社リビタ ホテル事業部 チーフディレクター 1978年生まれ、金沢市育ち。東北大学建築学科卒。2005年より(株)都市デザインシステム(現UDS)にてホテルや商業施設の企画に携わる。フリーのコンサルタントを経て2012年より現職。現職では、横浜の造船ドックを街のコミュニティスペースにリノベーションしたBUKATSUDO、金沢市のリノベーションホテルHATCHi金沢を1号店とするホテルブランドTHE SHARE HOTELS等、ハード・ソフト両面から地域コミュニティと共生する場の企画/ディレクションを行っている。https://www.rebita.co.jp/

    ORGANIZER / SPONSOR

    OpenCU

    株式会社ロフトワークが運営する学びをシェアするためのプラットフォームです。渋谷・道玄坂を中心に、毎月5〜6回のイベントを開催し、現在約7000人のメンバーが登録しています。扱うテーマは、主に「クリエイティブ」「デザイン」領域。クリエイターや有識者によるトークセッション「EVENT」、プロフェッショナルの知見を共有し、体験しながら学びを得る「WORKSHOP」、アイデアをシェアするWebコンテンツ「IDEAS」の3つのコンテンツを提供しています。https://www.opencu.com/

     

    TICKET

    コミュニティづくり、始点と視点#022017.11.16

    参加希望の方は、チケットを選択して「チケット決定」からお申込みください。
    (OpenCUへのログインが必要となります。)

    お支払い方法Powerd by stripe

    チケット購入・キャンセル方法について「利用案内」をご覧ください。

    完了完了

    チケットのご購入ありがとうございます。

    詳細は登録メールにご送付しました。 それでは、イベントへのご参加お待ちしております。

    キャンセルは、参加キャンセルフォームよりお知らせください。