PM Lesson #004 菊地充 マイナスとプラスで考える<リスクマネジメント>
現場ディレクターからプロマネの実践/手法を学ぶ連続講座
菊地充

FEB. 27 201819:30-21:30
loftwork COOOP 10(渋谷・道玄坂)
現場ディレクターからプロマネの実践/手法を学ぶ連続講座
菊地充
FEB. 27 201819:30-21:30
loftwork COOOP 10(渋谷・道玄坂)
ますます複雑になるWebプロジェクトの世界。世の中を見回せば、スマフォなどのデバイスとの連携、SNSとの接近を通し、オンラインという言葉が死語となるくらい、ユーザーの生活をも含めた全体の設計やUXデザインがプロジェクトの中心となってきました。
情報社会の今、あらゆることが複雑化し考えることは無限にあります。しかし、僕らがやりたいことは、真の価値をつくりだす、クリエイティブな活動であるはずです。今こそ、改めてプロジェクトマネジメントの必要性を問い直すタイミングなのではないでしょうか? そこで、ロフトワークは、これまで10年以上プロジェクトマネジメントに向き合ってきました。プロジェクトマネジメントを使いこなすための知識の整理・再構築を試みます。
本講座[PM Lesson] は、プロジェクトマネジメントを改めて、使いこなすためのノウハウや知識を再確認し、さらに次のステップにつなげてゆくための基礎固めを行うものです。毎月第一週の平日夜に、“プロジェクトマネジメントに向き合い考える時間”を作っていきましょう。基本的には15名規模の少人数クラスを想定し、前半の講義と後半のワークショップを行い、理論と実践を2時間で体得できるクラスです。
PM LESSON第4回 2018年2月27日(火) @Loftwork COOOP 10
『プロジェクト・リスク・マネジメント入門』
講師:菊地 充(ロフトワーク/シニアディレクター)
▶ワーク概要
プロジェクトを進める際に生まれてくるモヤモヤの数々・・・。
“何となくひっかかっているけれど、考えるのは面倒…”
“概ねうまくいっているので多分どうにかなるはず…”
その多くは<マイナスのリスクの兆候>です。
もしくは
“もっとこうなったらいいなぁと妄想だけはしているけど
言っても仕方ないから口には出さない…”
それは<プラスのリスクの兆候>です。
PMBOK®ガイドにおいてプロジェクト・リスク・マネジメントの目標は「プロジェクトにおけるプラスとなる事象の発生可能性と影響度を増加させ、マイナスとなる事象の発生可能性と影響度を現象させること」とあります。
プロジェクトにおいては、マイナスのリスクばかりに目が行きがちですが、プラスのリスクと両方を考えることで、よりポジティブなマネジメントを行ってプロジェクトを成功に導ければベストですよね。これらの計画と実行を『リスクマネジメント』と呼びます。
今回のPM LESSONでは「リスク・マネジメント」方針を考えた上で、いくつかの軸に沿ってマイナスのリスクだけではなく、プラスのリスク発散にもチャレンジしてみます。発生可能性と影響度を踏まえて対応方法を考えます。
▶カリキュラム
1. PMBOKにおける「リスクマネジメント」の概要
・ リスクマネジメントの考え方
・ 定性/定量的にリスクを分析する
・ リスクのコントロール手法
2. ワークショップ
「プラス/マイナスのリスクを考える」
・ リスクマネジメントの計画を立てよう!
・ モヤモヤ発散ワーク
・ 発生確率と影響度を査定する
3. 質疑応答
・リスクを考えるのがとにかく億劫な方
・「きっかけがないとリスク・マネジメントとは向き合わないな…」と思った方
・リスク・マネジメントの観点からプロジェクトの満足度を向上させたい方
※領収書可
loftwork COOOP 10(渋谷・道玄坂)
〒150-0034 東京都渋谷区道玄坂1-22-7 10F
明治学院大学在学中からデザイン事務所にて、グラフィックデザインを学び、5年間主に広告、SPツール等の制作に関わる。その後WEBデザイナーへの転身を経て、2011年ロフトワーク入社。Webサイト構築からデジタルコンテンツ制作まで、持ち前のバランス感覚を生かして様々なジャンルの案件に柔軟に対応。まわりのディレクターからの信頼も厚い
https://loftwork.com/jp/people/mitsuru_kikuchi
ロフトワークは、オープンコラボレーションを通じて、Web、コンテンツ、コミュニケーション、空間、イベントなどの「デザイン」を手がけるクリエイティブ・エージェンシーです。2.5万人のクリエイターが登録するオンラインコミュニティ「ロフトワークドットコム」、グローバルに展開するデジタルものづくりカフェ「FabCafe」、クリエイティブな学びを加速するプラットフォーム「OpenCU」を運営。世界に広がるクリエイティブ・コミュニティと共創することで、幅広いクリエイティブ・サービスを提供しています。
PM Lesson #004 菊地充 マイナスとプラスで考える<リスクマネジメント>2018.02.27