清水淳子 グラフィック・レコーディング〜議論を可視化。より良い解決策をリードする

ws-shimizu-top1000_03

28.Feb.2014

いつもの曖昧で成果の出ない会議は

グラフィック・レコーディングで変えられる。

はじめまして、清水淳子と申します。普段はYahoo!JAPANのUXデザイナーとして、様々なプロジェクトのデザインをしていますが、個人活動として、TokyoGraphicRecorderというメディアを運営しながら、「グラフィック・レコーディング」を様々な場所で行っております。「グラフィック・レコーディング」は、議論をビジュアルで可視化し、共有する手法(参考:http://tokyo-graphic-recorder.com/archives/740)です。

目的のひとつは「限られた時間での議論をより良い結果」に導くことです。曖昧で答えが出にくい議論も、ビジュアル化し進めると、メンバー全員の思考が明確になり、新たな問題や解決策が浮かび上がる確率が高まります。グラフィックレコードの使用シーンは、簡単な打ち合わせから、固い社会的議論がなされるイベント、経営戦略会議、はたまたパーティまで。会話が生まれる場所ならば、何処でも使用可能です。

「グラフィック・レコーディング」は、絵が苦手だと出来ないと思われることが多いですが、そんなことはありません。漢字やひらがなのように覚えれば誰でも使える言語と同じで、グラフィックも一定のルールを覚えてしまえば誰でも使用可能な言語のひとつです。

今回、OpenCUではグラフィックレコーディング初級と題しまして、グラフィックの基本的なルールを習得し、簡単な打ち合わせでグラフィックレコーディングを取り入れてみる
流れをお伝えしたいと思います。

step1:ビジュアルランゲージを体験する
step2:ものごとの本質を掴む議論を生み出すスキルを学ぶ
step3:議論の結果をコンテンツ化しメディアで広める

ワークショップの狙い

また、座学だけではなく、実際の議論を行うチームをイメージしながら、進めていく予定です。
グラフィックレコーディングを通して、クオリティの高い議論に向けてチームをリードし団結させる生きたテクニックも学んでいきましょう。

◎こんな人にオススメ

・議題を時間内に解決し、プロジェクトをもっと効率的に進めたい
・クライアントの要望をアウトプットに反映し顧客満足度をアップさせたい
・ロジカルな意見に対して、カオスなアイディアを通したい
・コミュニケーション改善、チームビルディングに興味があり何か実践したい
・インフォグラフィックや図示化に興味がある
・イベントやカンファレンスなどでグラフィックレコーディングがやってみたい

 

 

❏各回のカリキュラム


第1回「ビジュアルランゲージを体験する」

2014年3月13日(木)19:30~21:30
@loftwork lab 10F(渋谷区・道玄坂)
⇒ビジュアルランゲージの活用事例を学びながら、実際に効果を体感していきます。
シンプルな議論を何度もグラフィックに変換する基本練習をすることで、グラフィックレコードを行う際の思考回路を構築します。


第2回「ものごとの本質を掴む議論を生み出すスキルを学ぶ」

2014年3月27日(木)19:30~21:30
@loftwork lab 10F(渋谷区・道玄坂)
⇒デザイン思考やリーンスタートアップ、アジャイル開発などの手法を通して、
良い議論に導く為の考え方をお伝えします。曖昧に長く続く会議の中で、
どのようなポイントを見極めれば、本質を掴めるようになるかを体感して頂けます。


第3回「議論の結果をコンテンツ化しメディアで広める」

2014年4月10日(木)19:30~21:30
@loftwork lab 10F(渋谷区・道玄坂)

⇒会議終了後、結果を現場にいないメンバーにも共有し、チーム力をを高める方法を実践していきます。既存のアーカイブ手法に捕われず、どのチームよりも早くて強い議論の共有方法を考えてみましょう。

※各回の講義終了後、1時間程度の交流会(ドリンク付き)を同会場で開催します。

 

❐申込み方法


Step1:まずはワークショップの無料メルマガに登録ください。

※本ワークショップに参加希望の方は全員以下のOpenCUにあるワークショップメルマガ登録を行ってください。事前準備などのお知らせを行うため必ずご登録ください。

http://opencu.com/group/graphic-recording


Step2:以下のからチケットを購入し参加申込みを行ってください。

ワークショップ参加費(全3回):10,000円/単回受講:3,000円 ※領収書発行可

定員:30名

清水淳子

TokyoGraphicRecorder編集長/デザイナー

1986生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒業後、webデザイナーとして勤務。np広告学校にてブランドとユーザーをつなぐためのストラテジー構築とクリエイティブを1年修行。2012年 WATER DESIGN入社、既存のジャンルを超えた横断的な事業開発や商品流通を生むためのプロジェクトデザインに携わりつつ、TokyoGraphicRecorderの活動を開始。あらゆる議論を可視化することで、既存の枠に収まらないプロジェクトが生まれることを目指している。また現在Yahoo!JAPANのUXデザイナーとして、ビジネス×テクノロジー×デザインが交差する次世代クリエイティブに挑戦中。

More Contents

  • Top
  • Ideas
  • 清水淳子 グラフィック・レコーディング〜議論を可視化。より良い解決策をリードする

You might like these

グローバルチームで働く作法

EVENT

本イベントは、主催者の都合により延期となりました。再度、開催する場合、本ページにてお知らせいたします。 opencu事務局/2018.5.18   国籍や勤務地に縛られない働き方が浸透し...

2018年05月23日 19:30-21:30

loftwork COOOP 10 (渋谷区・道玄坂)

Feb.28.2014 UP

xR meets Spatial Design vol.1

EVENT

xRとは(VR/AR/MR)といったテクノロジーによって実現するビジュアル表現です。これらの技術は、ハード/ソフトの価格も手頃になり、エンタメを中心にコンシューマーへ浸透し始ました。従来のxR研究の分...

2018年04月18日 19:30-21:30

FabCafe MTRL(渋谷・道玄坂)

Feb.28.2014 UP

DVVX:データビジュアライゼーション入門

EVENT

チケット売り切れのためキャンセル待ちチケットを5枠発行します。2018.3.26   スマフォの普及やセンサーの発達、Webの日常が進む現在、大量のデータがさまざまに収集されてい...

2018年04月14日 10:30-16:00

FabCafe MTRL(渋谷・道玄坂)

Feb.28.2014 UP

渋谷区100人カイギ+Cift

EVENT

昨年秋に立ち上がり、多くの登壇者を迎え100人の登壇者が集める!をゴールに運営されている渋谷区100人カイギ。Vol.04となる今回は、話題の渋谷キャスト内で誕生した“気鋭のクリエイターが共同生活を送...

2018年03月22日 19:00-21:00

渋谷キャストホール

Feb.28.2014 UP

樽本徹也:ジョブ理論で製品カテゴリを「破壊」しよう!

EVENT

セッション内容(講師解説)   クレイトン・クリステンセンが提唱した「イノベーション理論」は、企業の「盛者必衰の理」を鮮やかに描きました。しかし、この理論は滅亡を回避するための「新たな成...

2018年03月14日 19:30-21:30

loftwork COOOP 10(渋谷・道玄坂)

Feb.28.2014 UP

好きなことを日本各地で実践する秘訣!コミュニティづくり始点と視点#02イベントレポート

REPORTS

コミュニティづくりの実践を、先人たちともに明らかにするトークセションの第二弾「コミュニティづくり始点と視点#02」が2017年11月16日に開催されました。今回のキュレーターはMORE THANプ...

Feb.28.2014 UP