弟子入りゲーム&インタビュー設計ワークショップ in 京都

icatch_interview

14.May.2014

❏本講座の特徴

サービスや製品開発で注目を浴びる“インタビュー手法”を体験
さらに自身でインタビュー設計ができるようになるイベントです。

①「弟子入りゲーム」

インタビューの基本原理は「ユーザに弟子入り」することです。 ただ、「弟子入り」と言われても、あまりにも抽象的で、それを具体的な行動に置き換えることは困難でしょう。そこで、まずは気軽なゲーム形式の演習を通じて「弟子入り」の本質を理解します。

②「インタビュー設計」ワークショップ

インタビューはその場のアドリブで行うものではありません。事前に緻密に「設計」するものです。このワークショップでは、リサーチの専門家以外にはあまり知られていない「インタビュー設計法」をグループ演習形式で学習します。

参加者の感想

  • 「ユーザの”声”を聞くのではなく”話”を聞けというのが印象的でした。」
  • 「やり方をマスターすると、どんどん話が引き出せるようになったのは魔法のようだった。」
  • 「ゲーム感覚でできたので、勉強というより、本当に『ゲームで学べる』といった感じで楽しかった。」
  • 「自分がやってきたリーンスタートアップが全く機能していなかった訳が分かりました。」
  • 「今まで『設計』してインタビューしたことがなかったので、きちんと体系立ててインタビューを組み立てる方法が理解できてよかったです。」

 

❏ワークショップ概要

日 時 :2014年5月31日(土)
時 間 :13:00〜18:00  (終了後、同会場で交流会あり)
場 所loftwork karasuma(京都・cocon烏丸)
定 員 :24名/回
主 催:OpenCU karasuma

 

<プログラム内容>

13:00 開場
13:30~15:30  「弟子入りゲーム」
15:45~17:45 「インタビュー設計」
18:00~19:00 「懇親会&サイン会」(参加者は懇親会無料!)

書籍即売&サイン会

当日、樽本さんの新著『ユーザビリティエンジニアリング(第2版)』の即売&サイン会を行います。
なお、既に購入済の方は本書を持参いただければサインしますので、気軽にお申し付けください。

 

❏申し込み方法

参加費:3000円以下のオンラインチケットをご購入ください(Peatix)

 

❏講師紹介

樽本 徹也(タルモト テツヤ)
利用品質ラボ代表

UXリサーチャ/ユーザビリティエンジニア。ユーザビリティ工学が専門で特にユーザ調査とユーザビリティ評価の実務経験が豊富。現在はプロのUCDコンサルタントとして、組込みシステムからウェブアプリケーションまで幅広い製品のUX/UI開発に携わっている。寄稿や講演も多数行っている。ブログは『人机交互論

・認定人間中心設計専門家
・認定スクラムプロダクトオーナー(CSPO)
・NPO 人間中心設計推進機構 評議員
・アジャイルUCD研究会 共同代表

■主な著書
・『これだけは知っておきたい組込みシステムの設計手法 (組込みプレスSelection)』 (技術評論社 2009年10月 共著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4774140147/

・『アジャイル・ユーザビリティ ―ユーザエクスペリエンスのためのDIYテスティング―』(オーム社 2012年2月)
http://www.amazon.co.jp/dp/4274211606/

・『ユーザビリティエンジニアリング―ユーザ調査とユーザビリティ評価実践テクニック』(オーム社 2005年10月)
http://www.amazon.co.jp/dp/4274201449/

■Web連載
・ウェブ担当者フォーラム 「ゼロ円でもできる!? 省コストユーザビリティ向上術」
http://web-tan.forum.impressrd.jp/l/3066

・EnterpriseZine 「アジャイルUXの潮流 ~ 米国発アジャイル開発の新しい波、只今日本に接近中!?」
http://enterprisezine.jp/article/corner/160

 

  • Top
  • Ideas
  • 弟子入りゲーム&インタビュー設計ワークショップ in 京都

You might like these

樽本徹也:ジョブ理論で製品カテゴリを「破壊」しよう!

EVENT

セッション内容(講師解説)   クレイトン・クリステンセンが提唱した「イノベーション理論」は、企業の「盛者必衰の理」を鮮やかに描きました。しかし、この理論は滅亡を回避するための「新たな成...

2018年03月14日 19:30-21:30

loftwork COOOP 10(渋谷・道玄坂)

May.14.2014 UP

徳間貴志ワークショップ『可視化で導くインサイト〜なんとなく理解からの脱却』

WORKSHOP

「可視化(ビジュアライゼーション)」を上手く活用しコミュニケーションを円滑にさせ、相手の“要望や課題の抽出”をする方法を習得します。 「打合せでは、メモを取れ」とよく上司に言われた新人時代。確かに、...

2015年09月03日 19:30〜21:30

loftwork COOOP(渋谷区・道玄坂)

May.14.2014 UP

ワークショップデザインは創造の“起爆剤”である〜安斎勇樹インタビュー

IDEAS

今やさまざまな場面で「ワークショップ」という言葉を耳にする。ラーニングイベントとして行われることはもちろん、企業が自社の課題やテーマに取り組むことも多く、面白いワークショップを行なっていることが、企業...

May.14.2014 UP

クリエイターが自身をマネージメントする! 〜『クリエイターのための“やさしい”経営講座』の講師による事前座談会

IDEAS

OpenCU WrokShopのラインナップに、クリエイターに向けた、「事業の組み立て」から「組織の成長」までゼロからわかりやすく学べる、法律や会計の専門家がお送りする講座『クリエイターのための“やさ...

May.14.2014 UP

樽本徹也さんと学ぶワークショップ「アイデアを生み出すUXリサーチ」が目指すもの

IDEAS

10月から〈メルマガ×リアルイベント〉で構成されるワークショップ「ユーザーに弟子入り!アイデアを生み出すUXリサーチ」がスタートします。講師をつとめる利用品質ラボ代表の樽本徹也氏にワークショップの背景...

May.14.2014 UP

なぜ、「グラフィックファシリテーション」が必要とされるのか? 〜コミュニケーションプロセスデザイナー 井口奈保

IDEAS

取材・構成 OpenCU編集部急成長したベンチャー企業がメディアで取り上げられるたび、その企業が持つ“アイデア発想法”が話題になる。もしあなたがポジティブなビジネスパーソン、あるいはクリエイターであ...

May.14.2014 UP