人間の欲求にリーチするクリエイティブ  株式会社ピクルス・タナカミノル氏インタビュー

tanaka_1000

04.Jan.2011

スキルアップのためにはとにかく量をこなせ!!で辿りついたピクルス起業

独学でFLASHを学び、いきなりフリーランスになったタナカさん。31歳の頃である。

「フリーランスになったとはいえ、“やばい、このまま路頭に迷うかもしれない!“という気持ちのままでしたからね」
と当時を振り返る。とにかく今まで学んだ知識を総動員して、目の前の仕事をこなしていったという。

「とある広告に使うミニゲームを作ってほしいという案件を受けたんですよ。もうケツに火がついている状態ですから、やったことないけどできそうな気がして、引き受けたんですよ。結果としては、“いいよ、これ”って評価されて、これが大きな自信になりましたね。それで、何となくプログラムは分かったつもりでいたけど、今考えてみるとかなり無理矢理作った感じで(笑)、すごく無謀でしたね」

ミニゲームでポイントを競って、景品の車を当てるという、選択型アドベンチャーゲームとミニゲームでできた広告タイアップの案件だった。この案件では報酬にも恵まれたそうだが、その後は制作単価の安いコンペ案件を引き受けることが多く、悪戦苦闘することもあった。

「デザインを週3本くらい出す、なんて信じられないスケジュールが当たり前になっていましたね。ただ、最初はそんなに振られてもなかなか、さばけないもの。1案作るのにもすごい時間がかかっていました…そのような状況で“技術向上しないとヤバイ”ってなったんですね。でも技術は一朝一夕に身につかない。時間がすごくかかるもの。なので、最初に取り組んだのはテレビを捨てることでした。あとはソファーをパソコン机の前に持って行って、ベットで寝ないようにもしました。要は起きている全ての時間を仕事に費やせば、技術向上の時間が作れると思ったんです。それと安いコンペ件も前以上に積極的に受けるようにしました。練習量を増やして技術向上って感じです。お金もらえて練習ができるなんてなんてラッキーなんだ!って思ってやってましたね」

またその中で試行錯誤をしてる内に、彼なりの技術向上のコツをつかんだ。

デザインについては特になんですけど、未熟な内は他の人のデザインを真似することが大事だと思ってます。模倣の中に技術練習があるんですよ。先ずは真似をして色々な道具を自分に身につけないといけないと思います。オリジナル感を出すのは技術が身についた後でも十分間に合います。

そういった感じで色々な道具を身についていけば、オリジナル感みたいなものが自然に出せていけると思ってます。最初からオリジナルを目指してやってしまうと非常に時間を無駄にしてしまいます。だって技術がそもそも無い状態だから、悩んでばっかいて無為に時間を使ってしまう。なので、真似することを恐れてはだめですね。それと、重ねてになっちゃいますが、とにかく量をこなすことが重要です!」

これは今でもタナカさんの中に息づく哲学だ。質は量によって生まれ、量をこなさない限りその進歩はないのである。

株式会社ピクルス・タナカミノル氏

なんとか仕事をこなしていく中で、大手との取引も生まれてきた。そんな折、”タナカさんだけが個人事業主で、取引きがしづらいので、法人化してください”と言われたのがきっかけで、法人化に踏み切ったという。

「当時1円で会社を作れる規制緩和が出てきた頃で、50万円くらいの資本金で有限会社を立ち上げたんです。とはいっても、結局一人会社ですから何が変わるってわけじゃなかったんですが」

当時はまだ、広告がメインというよりは、サイトのデザインから完成までを請け負うWebサイト制作会社。その後、プロジェクトごとに人を入れたりしているうちに本格的な会社に成長していくことになる。

次回は、クリエイターのセルフ・ブランディング、これからアツいWebのターゲット層についてのお話です。

 

 

  • Top
  • Ideas
  • 人間の欲求にリーチするクリエイティブ  株式会社ピクルス・タナカミノル氏インタビュー

You might like these

Lean UX Circleミートアップ

EVENT

  2014年3月〜2015年4月に開催された有志による“LEAN UXの実践を共有する勉強会” 「Lean UX Circle」が、この度、再集結してミートアップを開催します。...

2017年09月14日 19:30-21:30

loftwork COOOP 10

Jan.04.2011 UP

渡邊恵太「IoT時代のインタラクションデザイン」

WORKSHOP

モノがインターネットにつながったら何が起るか? いわゆるIoT(Internet of things)を考える上で、インターネット側の仕組みとモノ側の仕組みを考える必要があります。単なる機能を提供する...

2016年06月01日 19:30-21:30

FabCafe MTRL

Jan.04.2011 UP

サイト内検索を考える“Search this Site”ワークショップ

EVENT

最近、神奈川県庁のWebサイトのトップメニューが大きく様変わりしました。 神奈川県ホームページ:http://www.pref.kanagawa.jp/   このリューアル...

2016年04月26日 19:30-21:30

loftwork COOOP

Jan.04.2011 UP

Olfactory Games / 嗅覚のためのゲーム

EVENT

新しいコミュニケーション・ツールとして「嗅覚」を体験 香りや匂いは、アートやデザインの新しいコミュニケーション・ツールとして注目され始めています。しかし嗅覚は他の感覚器官に比べて主観的で性差や個体差...

2016年04月14日 19:30-21:30

FabCafe MTRL (渋谷・道玄坂)

Jan.04.2011 UP

EDIT×DESIGN 情報編集からデザインを導く2DAYワークショップ

EVENT

情報を編集し(=企画)、デザインする(=具現化)プロセスを体感できる編集工学研究所とロフトワークのコラボワークショップ 多くの情報に接する現在、生活のあらゆる場面でその情報を編集する力が必要となって...

2016年01月29日 19:30-21:30

編集工学研究所・本楼(世田谷・赤堤)&@FabCafe MTRL(渋谷・道玄坂)

Jan.04.2011 UP

未来の千葉市サイトを考える

EVENT

UXデザイナー坂本貴史さん、Code for Chibaによる 千葉市サイトのペーパープロトを作成する実践ワークショップ 「市役所のWebサイトでは必要な情報が見つけにくい」そういった声をよく聞き...

2015年08月05日 19:30-21:30

loftwork COOOP(渋谷区・道玄坂)

Jan.04.2011 UP