すべてのWebサイトに優しさを 株式会社ツルカメ UXディレクター 森田雄氏インタビュー

morita3_03

11.Nov.2010

 

起業の理由と「ツルカメ」という社名に込めた想い

「ずっとこの仕事をやっていきたい」と話すほど、森田氏はWebの仕事に情熱を傾けている。bAを離れ新たに起業した理由はこうだ。

「加齢について考えた、というのが主な動機なんです。自分は歳をとっても、たぶんずっとWebに関わっているんだろうな、関われていたらいいなって思うんですね。ただ、この先50年くらいbAにいるとして、同じフロアに80歳の人がいてWeb制作やっているのを想像すると、若い社員から見たらただの厄介者で“イタい人”なんだろうなっていうのも考えいて。体力も落ちて頭の回転だって悪くなると思うし、働き盛りの人たちとずっと同じポジションには居続けられませんよね。でも、自分の会社だったら自分のペースで仕事ができるだろうから、たとえば100歳になっても好きなようにWebサイトを作っていられるかなと考えたんです」

ちなみに、森田氏の目指す今後のWebサイト作りも、起業理由と同様に、“加齢”がキーワードとなっているだという。

「好きなサイトや毎日使っているサービスが、加齢とともに使いづらくなっていったらきっと嫌だろうなと思うんです。びゅんびゅん動くサイトは現在でも、自分の親世代には扱いづらいと思うけど、僕もそのうちそうなるんじゃないかという不安もあります。これから社会のインフラがもっとネットに移行していき、その入り口であるサイトがますます重要になった時、加齢のために不便を感じるようになってしまっていたら、それって社会から隔離されちゃったのも同然じゃないかっていう。デバイスはもっと便利になっていくでしょうけど、それだって使えるかわからない。”加齢によりネットが不便になる状況”を恐れているんですよ」

高齢化でそれまで使えていたWebサービスが使えなくなるのが恐ろしいと話す森田氏であるが、その想いから、いつまでもWebを不便なく使える社会のために、新しい会社のコンセプトは「あらゆるデバイドを解決する」と設定した
編注1)。

編注:ツルカメのコーポレイトサイトには「設立趣意」が表明されている 「キャンペーンサイトでも、コーポレイトサイトでも、かっこよくてIAもしっかりしいて、これはいいものだっていうのを作れば、みんなが真似してくれるはず。それはかっこいいだけじゃなくて実はアクセシビリティとかもきっちりしているんだけど、みんなはそのことを知らないでソース丸パクリとかしちゃうみたいな。どんどんコピーされたとしても、結果としてアクセシビリティの高いサイトが世の中にあふれて、WebデザインやIAの基準になる。さらにその結果、よく考えると使いやすいしアクセシビリティってイケてるよね、なんてことになれば、Webの面白いところも便利なところも、ずっと享受できる社会になっていくんじゃないかと、そんなふうに考えているわけです」

デザインやIAの品質とともに、ユーザビリティやアクセシビリティも追い求める。それこそがツルカメの方針なのだ。千里の道も一歩から。ほんの少しずつでも障壁をなくしていく、それが地道に積み重なっていくことが、ツルカメの考えるあらゆるデバイドの解決なのだという。

「ツルカメは長寿の象徴。作った人よりも長生きする、千年万年使われるWebのプロダクトやサービスを作りたい。そんな想いから、会社はツルカメと命名しました。ロゴのツルとカメが陰陽図みたいでかわいいでしょ(笑)」

まさに会社の名前やロゴに森田氏の想いがぎゅっとつまっているのだ。

 

 

 

  • Top
  • Ideas
  • すべてのWebサイトに優しさを 株式会社ツルカメ UXディレクター 森田雄氏インタビュー

You might like these

アクセシビリティからはじめるWebサイトのUI/UXデザイン

EVENT

WebのUI(インターフェース)、そこから生まれる体験のデザインプロセスを考えるワークショップ ”Webアクセシビリティ”と聞くと、JIS規格やWCAGといったガイドラインへの対策を想起しがちで...

2016年03月03日 19:00-21:30

loftwork COOOP(渋谷・道玄坂)

Nov.11.2010 UP

未来の千葉市サイトを考える

EVENT

UXデザイナー坂本貴史さん、Code for Chibaによる 千葉市サイトのペーパープロトを作成する実践ワークショップ 「市役所のWebサイトでは必要な情報が見つけにくい」そういった声をよく聞き...

2015年08月05日 19:30-21:30

loftwork COOOP(渋谷区・道玄坂)

Nov.11.2010 UP

石嶋未来 Bootstrap3からはじめる! レスポンシブWebサイト構築ワークショップ

WORKSHOP

  紹介文 同じコードを書いて同じ場所でつまづいていませんか? Bootstrapで同じコードは二度と「書かない」! Bootstrapというとエンジニアさんや上級者が使うものと...

Nov.11.2010 UP

坂本貴史さんと、Webサイト制作をより楽しくするドキュメンテーションを考えませんか?

IDEAS

Webサイトを立ち上げる、または、リニューアルする際に、何から考えますか?  昨今では、Webサイトは単なる情報掲載以上に、訪れたユーザーにサイトを体験してもらい、その次に情報を得たり、問い合わせ、ソ...

Nov.11.2010 UP

4月12日開催レポート!樽本徹也氏:注目のキーワード、Agile,UCD,UX,リーンスタートをWeb制作から考える企画「IA meets Lean/Agile UX 」

REPORTS

利用品質ラボの樽本徹也氏をお迎えし、IA meets Lean/Agile UX ~リーン/アジャイルな201x年型Web制作スタイルの可能性~を開催しました。...

2012年04月12日 19:00~21:00

loftwork 8F SeminarRoom

Nov.11.2010 UP

IA meets Lean/Agile UX in 京都 ~アジャイル・UX・リーンな時代 Ver.2~

EVENT

2012年05月15日 19:30~21:30

ロフトワーク 烏丸

Nov.11.2010 UP